理学療法士 

足の検査

理学療法士の仕事

けがや病気を発症してしまった人の中には、一命をとりとめても体の機能に何かしらの障害の残るケースが見られます。
このような後遺症のある、もしくは今後後遺症が起きる可能性のある患者に対して、機能の維持や回復をするスタッフが理学療法士です。

理学療法は、運動療法の他にも、温熱や電気などを使った物理療法を使って機能回復を行います。
患者がなるべく自分のことは自分できる自立した日常生活が送れるようにするためのサポートをする業務と思ってください。
理学療法士は、それぞれの患者の状態を見て、適切なリハビリプログラムを作成し、その時に、医学的の他にも社会的な視点から見て、身体能力や生活環境の評価をして、プログラムの作成をする必要があります。

理学療法士の活躍できる職場

理学療法士の活躍できる場所は、多岐にわたり、特に医療機関で仕事をしている人は多いです。
医療機関の中に、リハビリセンターを設置している所もたくさんあります。
病院で治療を受け、リハビリの必要な段階に入った患者に対して、必要な機能回復訓練を実施します。

その他で最近ニーズの高まっているのが、介護関係の施設です。
デイサービスなどは、機能回復訓練をプログラムの一環として取り入れている所があります。
このような所で利用者に対して、必要なリハビリを実施します。また訪問リハビリのサービスを実施している所もあります。
こちらに就職して、自宅療養している患者の家に行ってリハビリサービスを実施する場合もあります。

また、スポーツは怪我が付き物ですが、スポーツチームに所属して、けがからの再起を図る選手のリハビリプログラムを作成して、実際に機能回復にも携わる人もいます。
このようにさまざまな職場で活躍できる資格です。

さまざまな産業と結びつく仕事

理学療法士は今後ますます、ほかの職種のスタッフと協力しながらリハビリを行っていく必要性が増すとみられていますが、怪我などをした人が自立した日常生活を送れるようにするために活動をしています。

日常生活を送るにあたって、住宅や生活環境、自動車などの乗り物を使っての移動など様々な作業が必要となりますので、他のスタッフとのコミュニケーションが要求されます。
たとえば快適に自宅で生活するためには、バリアフリーの住宅が必要になるので、そのためのリフォーム業者とのつながりが生まれますし、車いすなどの障害の残る患者の補助具を作っているメーカーともかかわりが生じます。

このように他のスタッフと連携しながら、リハビリ患者を支えていくことも必要なわけです。

理学療法士 
トップへ戻る